木の家と

引き寄せの法則好きなややベジタリアンの畑日記や豆柴日記など

2018年のスイカ

今年は4株のスイカを育てました。

まず、去年は大成功だった黒皮スイカ

↓参考に去年の記事

でも今年はこんな貧弱な姿・・・

f:id:kinoieto:20180821153035j:plain

 失敗の原因は最初プランターで育てていたからかなと思っています。

イカって蔓が長く伸びるから、それが邪魔になって夫曰く草刈りが大変なのだそうです。(草刈りは夫に任せてしまっているので私はそれを体感していないですが(;´∀`))

で、プランターだったら移動もしやすく管理が楽だろうという事で今年はプランター栽培に挑戦していました。

でも猛暑のせいで土の温度が上がりすぎたのがいけなかったのか、細っこい蔓しか出て来ないしどんどん葉っぱが枯れていく(;・∀・)

で、急遽移植して直植えに切り替えました。

しかし盛り返す様子もなく、去年は5.9kgもあった実が今年は1kgも無かった(´;ω;`)

f:id:kinoieto:20180821153639j:plain

手のひらサイズ。

小玉スイカかっ!てか小玉スイカでももっと大きいわ!

 

f:id:kinoieto:20180821155026j:plain

切ってみたらもう食べ頃を過ぎていて、若干傷み気味( ;∀;)

去年とサイズのギャップがあり過ぎて、収穫のタイミングを見誤りました。

 

今年一番大きく実ったのは、こちらの一畳のスペースで作れるという売り文句の小玉スイカ

f:id:kinoieto:20180821155255j:plain

あまり蔓が伸びないので管理しやすくいい感じ。

でもこちらもプランターで育てていたせいか、葉っぱが枯れだし・・

もうこのまま実を置いててもだめだろう、ということで8月15日に収穫。

 

黒皮スイカよりも立派な2.6kg。

f:id:kinoieto:20180821161353j:plain

入刀。

f:id:kinoieto:20180821161657j:plain

ちょっと皮の白い部分が厚い。

もう少し置いておけたら赤い実の部分が増えたのかなぁ。

切り方は、noteに種を取りやすくするスイカの切り方の記事を書いて下さった方がいたので、真似してみました。

note.mu

f:id:kinoieto:20180821162158j:plain

お味はバッチリ美味しかったです!(*‘ω‘ *)

 

残りの2株はまだ栽培中で、1つはサマーオレンジベビーという品種の小玉スイカ

f:id:kinoieto:20180821164554j:plain

そしてもう一株は、なんと去年収穫した黒皮スイカの種から勝手に生えた黒皮スイカ

(皮と一緒に種も捨ててたんですね。)

大豆やカボチャに紛れてどれがスイカなのか分かりにくいので赤線で囲ってみました。

f:id:kinoieto:20180821165626p:plain

やはり親と同じ大きさとは行かずこちらも小さく実ってますが、予期せぬ発芽が嬉しいです(∩´∀`)∩

 

【おまけ】

上の2株のスイカを食べた後、皮を庭に捨てていたせいなのか

f:id:kinoieto:20180821170127j:plain

クワガタムシがやって来ているのを夫が発見しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

上の写真だと大きく見えるけど実際はコクワガタ

f:id:kinoieto:20180821170220j:plain

しばらく観察してからリリースしたのでした。

f:id:kinoieto:20180821170355j:plain

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みくださりありがとうございました(^^)

ブログ村のランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると嬉しいです(о´∀`о)


にほんブログ村