木の家と

引き寄せの法則好きなややベジタリアンの畑日記や豆柴日記など

2018年のオクラ

オクラも育ってます。

f:id:kinoieto:20180809165642j:plain

収穫物第一号は15㎝くらい。

f:id:kinoieto:20180809165736j:plain

 

こちらもやはり野口種苗で購入の固定種。

「沖縄島オクラ」。 

f:id:kinoieto:20180809165710j:plain

 

草丈は2メートルにもなる、と書いてあるけれど、現在70㎝くらい。 

f:id:kinoieto:20180809165832j:plain

去年も小さかったんだよね。。 (;´∀`)

kinoieto.hatenablog.jp

 でも去年は50㎝も無かったのか。それよりは大きくなりました('ω')

 

種は昨年庭で育てた株から採りました。

立派に育ったこの実から。

25㎝位ある巨大オクラ( ゚Д゚)

f:id:kinoieto:20180809165850j:plain

 しっかりと乾燥したオクラはめちゃくちゃ硬くて、手では割れなかった。

確かキッチンばさみで切ったと思います。

f:id:kinoieto:20180809165907j:plain

 これが一つの実に入っていた種の全量。

f:id:kinoieto:20180809165931j:plain

 

 右が野口種苗で買った種。左は自家採種した種。

買った種の方が黒っぽく、自家採種した種はちょっと白みがかってます。

何でだろう。

f:id:kinoieto:20180809165945j:plain

 

 種の袋には硬実なので一昼夜水に漬けてから蒔く、と書いてあったので浸したの図。

今度は上の写真とは逆で、左が買った種、右が自家採種。

買った種は浸した水が黄色っぽくなっているけど、自家採種のは水に変色無し。

これも何でだろう。。

f:id:kinoieto:20180809170000j:plain

 

このように種に違いはあったものの、育ってしまえばどちらも同じように美味しい実を付けています。

しかし大きくなるまでが大変でした。

発芽してもすぐに葉っぱを何者かにちょん切られる事件が多発し、何度も何度も蒔き直したので。。

下の記事にも書いたとおり、多分ネキリムシの仕業なんだと思います。

 来年は下の記事の中にも写真を載せた、ペットボトルで作ったネキリムシガードを設置してから蒔こう( `ー´)ノ

kinoieto.hatenablog.jp

あと今年はハマキムシ(ハマキガの幼虫)が多いです。

何匹かハサミで切って殺めてしまいました。

あとバッタもめちゃくちゃ多くて、こちらもハサミで・・・

夫婦で累計100匹以上は殺めたように思います(; ・`д・´)

(因みにバッタはオクラではなく、大豆、シソ、セロリなどの葉をよく食べていました。)

ごめんなさい、虫たちよ・・

理想は虫にもやられない強い生命力を持った野菜を作ることなんですけどね(..)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みくださりありがとうございました(^^)

ブログ村のランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると嬉しいです(о´∀`о)


にほんブログ村