木の家と

引き寄せの法則好きなややベジタリアンの畑日記や豆柴日記など

つぶつぶ☆

f:id:kinoieto:20170326162045j:plain

いやこの可愛いピンクのつぼみもですが、今回は雑穀料理の話。
大谷ゆみこさんが考案したベジタリアン料理術「未来食」は、雑穀を多用します。
栄養満点の素晴らしい食べ物なのに「雑穀」って名前は何だかなぁ、、と思ったゆみこさんは、雑穀に「つぶつぶ」という愛称を付けたのだそう。
全国にゆみこさんのお弟子さんがいて(「つぶつぶマザー」と言う(^^))、先日つぶつぶマザーの一人・篠沢真紀子さんが開催する、未来食の基本を学ぶセミナーに行ってきました。

↓真紀子さんのブログ

ameblo.jp


真紀子さんは、もう、凄く元気でポジティブで楽しそうに働いてる方です。
四人もお子さんがいて、しかも四人目を自宅出産されてるんですよ。助産師さんの手も借りず、ご自身と旦那様だけで(゜ロ゜;

ご自身の健康に自信が無ければ成せないことですよね。
未来食はマクロビオティックの進化版、というかんじのビーガン食(完全菜食)なんですが、100%植物性のものだけで健康になれるという事を真紀子さんは体現されてます。
でも、東洋医学で良く言われる食べ物の陰性(冷やす・緩める質)・陽性(温める・収縮する質)とか、酸性・アルカリ性の知識が無いままに、独断でただただ動物性のものを抜く、という食べ方をするのは、とても危険なのだそうです。
因みに肉は極陽性、砂糖は極陰性。東洋医学では健康を保つにはなるべく両極に偏り過ぎない中庸なものを中心に食べつつ、季節や体調・体質に合わせて適度な陰性又は陽性のものも取り入れてバランスを取るのが良いとされています。

中庸なものの代表が未精白の穀物。良性の陽性の代表は伝統的な製法で作られた海塩・味噌・醤油・梅干や、ごぼう・にんじん・自然薯などの根菜類。良性な陰性の代表は旬の葉野菜など土の上に生る旬の野菜。ただ、これは大まかな分けなので細かい事を言ってしまうと根菜類でも陰性のものがあったり、旬の葉野菜でも極陰性で常食しない方が良いものもあったりするのですが、ここではその説明は割愛。

このバランスの事を考えず、肉も砂糖も多く摂る食事から肉だけを抜くと、陰性にばかり偏って病気になる可能性が高まる、というのが危険と言う理由です。
現にゆみこさんが未来食を広めようと決めたのは、環境保護の観点からベジタリアンになったのに、結果病気で亡くなられたご友人の存在が大きいそう。
健康になるには、食べ物の陰陽・酸性アルカリ性の知識を得た上で摂る物を選ぶこと。そして人間の主食である穀物をたっぷり食べる事がすごく大事だそうです。
とりあえず良質な陽性の代表、自然塩の「海の精」を買ってみた!80種類以上のミネラルが含まれているらしい(@_@)

f:id:kinoieto:20170326164540p:plain
マクロビオティックを独学して、砂糖を使わずに野菜の甘味を引き出す方法を知ってからは、料理に砂糖を使う事がほぼ無くなりました。(でも、砂糖を使ったお菓子は未だやめられずにいます。。)

白砂糖をてんさい糖に買い替えたけど、てんさい糖すらほぼ使うことがなく(^^;)
そしてセミナーを受講してからは「海の精」熱が高まって・・・てんさい糖を入れてた入れ物(写真右)を海の精入れにしてしまった。

f:id:kinoieto:20170326164627j:plain

普通は「さとう」と「しお」だけど、我が家は「しお」と「海の精」。どっちも塩じゃんか(゜o゜)\(-_-)
その勢いでセミナー翌週末に我が家に招いた友人につぶつぶ料理を振る舞いました(^^)

f:id:kinoieto:20170326165539j:plain

ハンバーグはタカキビで作ってます。見た目は普通のハンバーグ。食感も挽き肉っぽい!がしかし肝心の味は改善の余地あり。真紀子さん作のはとっても美味しかったんだけどな(*´-`)

デザートも雑穀で。

f:id:kinoieto:20170326165617j:plain

桜の塩漬けを乗せたもちあわ団子。甘味はレーズンのみ。でも十分甘かったです!

友達を招く時はもっとパーティー感のあるおいしいつぶつぶ料理を出せるようになりたいな。
未来食、これから極めて行きたいですι(`ロ´)ノ

 

【おまけ】

こちらの花もつぶつぶ(*´ω`*)春は花が沢山で楽しいですね♪

f:id:kinoieto:20170326165331j:plain

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みくださりありがとうございました(^^)

ブログ村のランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると嬉しいです(о´∀`о)

(どちらのバナーをクリックして頂いてもOKです!)

  
にほんブログ村