木の家と

引き寄せの法則好きなややベジタリアンの畑日記や豆柴日記など

大豆の脱穀

二週間前の話になりますが・・

大豆の脱穀をしました。

家庭菜園で育てた大豆、どうやって脱穀したらいいんだろうとネットで検索してみると、壁に叩きつける方法や、タライの中に入れて上から踏む方法などがありました。

踏む方法を採用することにしたものの、我が家にはタライが無い。

そこで、レジャーシートの上に乗せ

f:id:kinoieto:20170917163955j:plain

上にもう1枚レジャーシートを重ね、踏み踏みすることに。

上に重ねるシートは裏返しにして置くと、躊躇無く靴で踏めると思います。

f:id:kinoieto:20170917164039j:plain

だいぶ豆が出てきました。

f:id:kinoieto:20170917164258j:plain

でも、結構さやの中に残っちゃってるのも多くて、それは手作業で出しました。この「ふみふみ」→「残った豆を手で出す」の作業を数回繰り返して、ミッションコンプリート!!結構大変だった~(;´_ゝ`)

全部で1キロ以上の大豆が採れたけど今年の夏は雨ばかりで、さやを乾燥させたい時期も雨続き。しかも私が横着して刈り取った後の苗をちゃんと吊るさず、ベランダの床に置いたりしていたもので、悲しいかな、かなりの豆がカビていました。・゜゜(ノД`)

ちょっとでもカビてるものも除けちゃうと、食べられるものが半分位しか残らないんじゃないかという状況になってしまったので、多少カビてても比較的綺麗なものは食べてしまおうかと思っています(^^;)

自家製大豆で味噌を作るのが夢で育てた大豆。

無事に味噌はできるのだろうか。。カビカビになったらどうしよう。。。

1月か2月になったら、とりあえず作ってみます。(皆さんは真似しないで下さいね。)

因みに我が家で育てた大豆は野口種苗で買った「中生三河島枝豆(なかてみかわしまえだまめ)」という品種。在来種で次世代にも命を繋げられる種なので、全部食べてしまわずに来年も蒔こうと思います(*´ω`*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みくださりありがとうございました(^^)

ブログ村のランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると嬉しいです(о´∀`о)


にほんブログ村