木の家と

引き寄せの法則好きなややベジタリアンの畑日記や豆柴日記など

【本シェルジュ①】もうすぐ出産予定の友人に貸す本

本が大好きです。 特に実用書。 その道のプロの知恵の結晶を、千数百円で買えるって凄くないですか? 私は本に助けられた事が沢山あるので、この人にはこの本読んでもらいたい!と感じることがあると、つい押し売りならぬ「押し貸し」してしまう∠( ゚д゚)/オリャ…

端午の節句のお飾りは、手ぬぐいで。

初節句のお飾りを買いました。 本多さおりさんが、ご著書「暮らしは今日も実験です」の中で、鯉のぼりは飾る場所もしまう場所もないから「濱文様」の手ぬぐい(↓これ)を飾っていると書かれていて。 タペストリー 濱文様 絵てぬぐい 五月鯉 posted with カエ…

一流は、やりたい事の千本ノックで作られる説

あけましておめでとうございます(^▽^)/ 今年もよろしくお願いします_(_^_)_ 今年一発目イラスト。 でこと息子とトビネズミ。 今年も色んな願い事を放ってますが、その中の一つに 「楽しみながら、自在に、軽やかに絵を描く」 というものがあります。 私、「…

コントロールを手放すと、子育ては楽しくなるらしい。

妊娠中、「Birth & Ladies' Clinic Sola」で、「気持ちのいいお産とマタニティヨガ」というクラスを受けた時のこと。 当時落ち着いてお産に臨むために、自然出産にまつわるポジティブな情報を集めまくっていた私。 お産には「痛い・怖い・辛い」というネガテ…

お食い初めの祝い膳は宅配が便利だった件

わおー 前回からまた随分空いてしまった。 小さい子がいてもマメにブログを更新されている親御さん方に感服です。 でも私も最近大好きな引き寄せマスター・カノンちゃんのブログ「希望のマルシェ」を最初の記事から読み直すということをしていたら、めちゃく…

手首を痛めずに新生児を抱き上げる方法

自治体や産院の母親学級的な場では、「首とお尻を支えながら抱き上げる」とまでは習ったのですが。 具体的に手をどんな風に使って支えるかまでは教えてもらえず。 私は首もお尻も、横から手を差し込んで、すくうようにして抱き上げていました。 しかしそのう…

胎話(たいわ)のこと

なんと。 前回記事から半年も経っていた。 この間、色々ありました。 出産に備えて情報収集したり色んな体験をしたり。 その甲斐あってか、助産師さんに「とても落ち着いていて、穏やかで、進みも良くて、まれに見るようないいお産でした」と褒めてもらえる…

妊娠中のお腹の痛みが温めたら治った話

現在妊娠7か月なのですが、昨日の早朝にお腹の痛みで目が覚めました。 これまでにもたまに下腹部がチクチクするような痛みを感じる事はあったけど、その時よりも痛みが強い。 もう、不安な気持ちがどんどん強くなってしまって。 黒い雲がムクムク広がって、…

マイワークスタイル発掘ランチ会

宮本佳実さんのご著書に「大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから。」というものがありまして。 この本の中には沢山のワークが出てきますが、最後に自分の「好き」と「楽しい」と「経験」と「得意」をバーっと書き出して、それらを掛け合わせてオリジナ…

カワセミについてのあれこれ

犬の散歩の時に通る川岸で、よくカワセミを見かけます。 嘴は長く頭は大きくずんぐりとした体型で、鮮やかな青色をし、お腹は赤味がかったオレンジ色の鳥。 特に背中部分の青色は他の部分より明るくて、光るような鮮やかさが本当にきれい。 出会えると嬉しく…

1月のでこ

今年に入ってまだでこやんの写真を載せてなかったので、アップしようと思う。 ほんとにただの親バカ記録なので、犬好きとかで無い限りスルーしてください。 元日から寝正月。 正面ショット。 箱根彫刻の森美術館入り口にある彫刻かっ! その流れで、ではない…

ハモクリライブ in JAPAN BREWERS CUP 2019

昨日は大さん橋で開催されたJAPAN BREWERS CUP 2019に行ってきました。 もちろん様々なビールを楽しむため、否、私は妊娠中。 ハモクリことハモニカクリームズの演奏を聴くためにです! 私のスマホのカメラの性能がいまいちなため、シルエットにしか映ってま…

Ay 曽根崎心中

大学時代からの友人に、「三四郎」という只者ではなさそうな名前の人がいる。 期待を裏切らず彼は在学中にフラメンコを習い始め、卒業後はプロのフラメンコダンサーになった。 そしてついに先月、彼が所属する舞踊団の主要演目であるフラメンコ版曽根崎心中…

ゴンちゃんを描いてみた。

ライフスタイル系ブログが好きで、好きなブロガーさんが沢山いるのですがFU-KOさんこと美濃羽まゆみさんもその一人。 3日前にFU-KOさんのブログを読んでいたら、2年前にNHKのEテレ番組「趣味どきっ!」に出演された回が再放送されるとのお知らせが! 初めて…

2019年は絵を沢山描く年にする。

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨日は新月だったので、2019年をどんな年にするかをがっつりアファメーションしました。 昨年は1月の子宮外妊娠の手術から始まり、15年間続けた仕事を辞めたり、生まれて初めて犬を飼い始め…

2018年の秋植えジャガイモとディル

寒いですね。 今年も冬のアイドル・ジョウビタキのタキちゃんが訪問してくれる我が家の庭では・・ ジャガイモがいい感じに育ってます。 春に植えたものよりずっと勢いがある。 とは言っても最近私は畑仕事をサボっているので、植えたのも育てたのも夫ですが…

小松菜大量消費の道

プランターで育てた小松菜が巨大化してしまった上に大量に育っており、消費に苦心しています。 生のままではどんどん劣化が進むので、まずは切らずに株ごと少量の塩を入れた熱湯でゆがき、軽く水気を絞ってタッパーに保存。 最初はおひたしにしてみたけれど…

ハモクリ祭

10年位前、Modern Irish Project(略してMIP(ミップ))というかっこいいアイリッシュバンドを教えてもらった。 ノーミュージックピーポー(※)だった私にもその音楽がかっこいい事は分かった。 ※ 音楽を奏でる事とは無縁の生活を送る人々。 初めてのMIPラ…

干ししめじを作った。

大谷ゆみこさんのレシピ本を見ているとよく出てくる食材の一つ、「干ししめじ」。 しめじと言えばまん丸い傘のぶなしめじを思い浮かべますが、ここでいう干ししめじとは乾燥させた「ひらたけ」のことです。 かつてはひらたけがしめじとして売られていたらし…

カホン、からのラテ・グラフィック

最近カホンを習い始めました。 なぜカホンなのか。 そもそもカホンて何なのか。 カホン。知らない方もいるかもしれないのでご紹介を。 ただの木の箱のような楽器です。 後ろには穴が開いています。 腰掛けて、前面を叩いて演奏します。 真ん中あたりを叩くと…

至福のランチ@ジンジャーとピクルズや

東海大学前駅近くにこんな素敵なカフェがあったとは。 随分前に真紀子さんから教えてもらっていた「ジンジャーとピクルズや」。 今日初めて行きました。 もう、完全に私のツボでございましたよ。 お料理もデザートも内装も音楽も。 ビーガン対応のお料理が都…

プチ江ノ島観光記

昨日の記事のオーガズミックバースの上映会場が江ノ島だったので、映画の前後に軽く江ノ島観光してきました。 まずは女夫(めおと)饅頭を食す(∩´∀`)∩ 仲見世通りを入って割とすぐ右手にある「井上総本舗」と、もう少し先に行くとやはり右手にある「紀の国…

オーガズミックバース

テレビで見る限り、出産は感動的ではあるけれど痛くて怖くて辛いもの。 そんな風に思っていました。 でも東洋医学系の本を読むようになって、どうやら食事等でしっかり体調を整えた人のお産はラクになることがあるらしいという事を知りました。 マクロビオテ…

ハロウィンにつき

こんばんは。 お久しぶりです。 ハロウィンらしくうらめしやポーズのでこです。 ニヤリ。 飼い主がブログの更新をサボっていたため、今月1回しか書いていない事に焦りを感じ、駆け込みで私の事をネタにしている次第です。 因みに上の写真は9月に撮影したも…

スクナカボチャを食した

庭のスクナカボチャの葉がすべて枯れてしまったので、9月19日に収穫しました。 「ヘタがコルク化したら収穫時」とネットに書いてあったけど、それって全部しっかりコルク化したらってことだろうか。 我が家のカボチャは半分くらいしかコルク化してなかったけ…

原田英夫さんの人形展

カフェで偶然手に取った「暮らしの手帖」で、原田英夫さんの人形を知った。 90歳を過ぎて曾孫のために突然作るようになったというちり紙や紙粘土で作られたその人形たちの可愛さと面白さに、釘付けになってしまった。 本物を見てみたい!と思っていたら西荻…

Happyちゃんの誕生日会

引き寄せの法則が好きです。 今日はそれ系の記事なのでスピ嫌いの方はスルーしてください_(_^_)_ 9月9日のHappyちゃんのお誕生日会、私も参加してきました。 初の生Happyちゃん♡ 可愛かったです(・´з`・) Happyちゃんがこの時話してくれたのはこの記事の内容…

マスダカズコの作品展@rsつじどうや

藤沢本町の「rsつじどうや」で開催中のますぴーことマスダカズコさんの作品展に行ってきました。 Happyちゃん流に言うなら「天才炸裂」。 ますぴーの作る人形「カチーナーナ」は、インディアンのホピ族が作る精霊の人形「カチーナ」にインスピレーションを…

山崎亮さんと辻信一さんの対談「コミュニティデザインとローカル化」

9月は面白い体験を沢山したのに全然記事にしてませんでした。 もったいないので遅ればせながら書いていきます。 まずは9月5日に戸塚の善了寺境内にあるカフェで開かれた、山崎亮さんと辻信一さんの「コミュニティデザインとローカル化」という対談の件。 も…

犬を膝の上で抱くとオキシトシンがダダ漏れる気がする

我が家の豆柴、生後3か月になりました。 人間で言うと5歳位らしい。 5歳児だけあって、かなり知恵が付いてきました。 人を噛むと怒られるのが分かって殆ど噛まなくなったし、物でも噛んでほしくないものを噛んでたら「噛むな」と言うとやめてくれるように…